書籍出版のお知らせ
2021/12/18
翻訳書を出版しました。
『14歳から考えたい 貧困』
フィリップ・N・ジェファーソン (著)
神林邦明 (翻訳)
すばる舎、2021/12/17発売、328ページ。
(内容紹介)オックスフォード大学出版“Very Short Introductions”シリーズは1995年に刊行が始まり、現在も続々と新たなトピックを世に送り出している知的教養シリーズ。そのなかでも近年とくに注目されているホットイシューや近現代史のトピックを取り上げる。その第3弾は世界的に、そして近年は米国や日本など先進国でもその根深さ、深刻さが表面化している「貧困」問題。経済格差の拡大やジェンダーの問題とも密接な貧困の現状を、世界的な視野から具体的な政策レベルに落とし込んで分析、その解決へのステップを模索する1冊。
(もくじ)
1 イントロダクション
2 貧困の歴史
3 幸福のはかりかた
4 暮らしのいたるところで
5 労働市場
6 貧困の分布と階層移動
7 貧困との戦い
8 貧困のゆくえは?
経済学の基礎的な学習内容を説明しています。公務員試験や資格試験などの学習を想定しています。
( ミクロのもくじ | マクロのもくじ )
ミクロ経済学








マクロ経済学






最近の更新
- 2021/12/18 トップページを更新しました。
- 2020/11/22 ミクロ「8.貿易理論」の「貿易政策」に動画
- 2020/11/15 ミクロ「6.市場の失敗」の「費用逓減産業」に動画
- 2020/11/08 ミクロ「6.市場の失敗」の「外部性」に動画
- 2020/07/22 マクロ「3.IS-LM分析」の「IS-LM分析」に動画
- 2020/07/06 マクロ「3.IS-LM分析」の「LM曲線」に動画
- 2020/06/29 マクロ「3.IS-LM分析」の「IS曲線」に動画
- 2020/06/22 マクロ「3.IS-LM分析」の「IS-LM分析の全体像」に動画
- 2020/06/12 ミクロ「3.部分均衡分析」の「余剰分析」に動画
- 2020/06/07 ミクロ「5.不完全競争市場」の「独占」に動画
2020/08/30 小テスト「中学からの経済学」(10問)を公開しました。
このサイトはおもに、無料冊子「一問一答経済学」の内容を解説したものです。
- イメージで経済学をつかむには「経済劇場」をどうぞ。
- 公務員試験対策などはこちらの「gakushu.info」に掲載しています。