「経済学入門」の講義要項(シラバス)を公開しました。サイトの内容について、実際の講義を想定したものに再構成しております。
(ミクロ経済学)
- 第00回 イントロダクション…数学の準備/ミクロ経済学とマクロ経済学の全体像
- 第01回 (1)消費者理論①…効用曲線/無差別曲線/効用最大化の条件
- 第02回 (1)消費者理論②…所得の変化/価格の変化(代替効果と所得効果)
- 第03回 (1)消費者理論③…需要曲線/さまざまな無差別曲線/労働供給の決定(2023/11/11)
(マクロ経済学)
- 第15回 (3)IS-LM分析①…IS-LM分析/IS曲線/LM曲線/IS-LM分析(2023/11/12) New
- 第16回 (3)IS-LM分析②…経済政策の効果/流動性のわな/さまざまなケース(2023/11/12) New
有料動画に関しては、今後は動画販売サイト「Filmuy」を通して公開していきます。
サイトの構成
経済学の基礎的な学習内容を説明しています。公務員試験や資格試験などの学習を想定しています。
( ミクロのもくじ | マクロのもくじ )
ミクロ経済学








マクロ経済学






- テキスト…無料テキストと有料テキストがあります。
- 書籍…一般書籍と電子書籍があります。
- 小テスト「中学からの経済学」(10問)…→小テストはこちら(Googleフォーム)
このサイトはおもに、無料冊子「一問一答経済学」の内容を解説したものです。
- イメージで経済学をつかむには「経済劇場」をどうぞ。
- 公務員試験対策などはこちらの「gakushu.info」に掲載しています。