(学習の目的)
原点に対して凸型以外の形の無差別曲線をまなびます。
完全補完関係
- 「完全補完」関係のケースでは、無差別曲線は「L字型」の形になります。
- このような効用曲線は「レオンチェフ型効用関数」といいます。
- このような関係にある例としては、「ボルトとナット」や「左右の手袋」などがあります。
完全代替関係
- 「完全代替」関係のケースでは、無差別曲線は「右下がりの直線」の形になります。
- このような関係にある例としては、「A社のガソリン」と「B社のガソリン」があげられます。
さまざまな無差別曲線についてはこちらの動画にまとめております。
「1.消費者理論」はここまでです。