「経済学入門」の講義要項(シラバス)を公開しました。サイトの内容について、実際の講義を想定したものに再構成しております。
(ミクロ経済学)
- 第00回 イントロダクション…数学の準備/ミクロ経済学とマクロ経済学の全体像
- 第01回 (1)消費者理論①…効用曲線/無差別曲線/効用最大化の条件
- 第02回 (1)消費者理論②…所得の変化/価格の変化(代替効果と所得効果)
- 第03回 (1)消費者理論③…需要曲線/さまざまな無差別曲線/労働供給の決定(2023/11/11)
(マクロ経済学)
- 第15回 (3)IS-LM分析①…IS-LM分析/IS曲線/LM曲線/IS-LM分析(2023/11/12) New
- 第16回 (3)IS-LM分析②…経済政策の効果/流動性のわな/さまざまなケース(2023/11/12) New
有料動画に関しては、今後は動画販売サイト「Filmuy」を通して公開していきます。
構成
(ミクロ経済学)
- 第01回 (1)消費者理論①…効用曲線/無差別曲線/効用最大化の条件
- 第02回 (1)消費者理論②…所得の変化/価格の変化(代替効果と所得効果)
- 第03回 (1)消費者理論③…需要曲線/さまざまな無差別曲線/労働供給の決定
- 第04回 (2)生産者理論①…生産関数/等量曲線/総費用/限界費用・平均費用・平均可変費用
- 第05回 (2)生産者理論②…供給曲線(損益分岐点と操業停止点)/長期費用曲線
- 第06回 (3)部分均衡分析…完全競争市場/市場均衡の安定性/余剰分析/課税と規制の影響
- 第07回 (4)一般均衡分析...パレート効率性/競争均衡/厚生経済学の基本定理/生産可能性曲線
- 第08回 (5)不完全競争市場…独占/複占/寡占/独占的競争
- 第09回 (6)市場の失敗…外部性/費用逓減産業/公共財/不確実性/情報の非対称性
- 第10回 (7)ゲーム理論…ナッシュ均衡/さまざまなゲーム/混合戦略とミニマックス原理
- 第11回 (8)貿易理論…貿易の利益/比較生産費説/ヘクシャー=オリーン・モデル/貿易政策
(マクロ経済学)
- 第12回 (1)財市場①…国民経済計算/国民所得統計/産業連関表/財市場の均衡
- 第13回 (1)財市場②…消費関数/45度線分析/インフレギャップとデフレギャップ/乗数効果/政府部門と海外部門
- 第14回 (2)貨幣市場…資産市場/貨幣需要/貨幣供給/金融政策
- 第15回 (3)IS-LM分析①…IS-LM分析/IS曲線/LM曲線/IS-LM分析
- 第16回 (3)IS-LM分析②…経済政策の効果/流動性のわな/さまざまなケース
- 第17回 (4)労働市場①…AD曲線/AS曲線/AD-AS分析
- 第18回 (4)労働市場②…フィリップス曲線/自然失業率仮説/IAD-IAS分析
- 第19回 (5)経済成長理論…ハロッド=ドーマー・モデル/新古典派成長モデル/成長会計
- 第20回 (6)国際マクロ経済学…国際収支/為替レートの決定/経常収支の決定/IS-LM-BPモデル