8.貿易理論

「貿易理論」では、ミクロ経済学でまなんだ分析方法を用いて、貿易がおこる理由について学習します。


「自由貿易の利点」をみるのが学習の中心になります。

もくじ

  1. 比較生産費説
  2. 貿易政策

前章←|ミクロ経済学はここまでです。
→ マクロ経済学のもくじ
→「1.財市場


中学の公民でまなぶ
経済劇場「8-1.貿易の役割」(別サイト)。


(あらすじ)

比較生産費説

  • (1)「比較生産費説」では、生産費に注目し、自由貿易がおこる理由を分析します。本来は「一般均衡分析」を用いて説明するべきですが、やや難しいので、まずは「何を説明しているのか」についてイメージをつかんでください。

自由貿易と関税の影響

  • (2)「貿易政策」では、おもに「部分均衡分析」をもちいて、自由貿易の効果や、関税の影響を分析します。

もくじ

  1. 比較生産費説
  2. 貿易政策

前章←|ミクロ経済学はここまでです。
→ マクロ経済学のもくじ
→「1.財市場